メールや電話で無料オンライン査定・フィルムカメラ買取専門店

蒸し暑い夏はカメラの大敵‼

カメラ鑑定団の若林です。

最近猛暑日が続きますね。
熱中症対策にこまめな水分補給をお忘れなく。

さて押し入れにしまわれたままのカメラは、このじきにどうなっているのでしょう?
梅雨の時期の湿気からわずかに付着したカビ菌が繁殖する時期です。

カメラを握っていた部分から繁殖すれば、カビ菌は根を張って最悪の場合は塗装も剥がしてしまいます。
レンズ内部にカビが繁殖してしまうと大変。
レンズの清掃代で何万円もかかることも。

使わなくなったフィルムカメラは当店にお売り下さい。

今月も2度ほど新聞広告を出させていただいております。
毎回多くのお問い合わせをいただきまして有難うございます。

今回は特にHasselbladとPENTAX67系の買取が多く、特に大事にされていたのか綺麗な状態のフルセットの持ち込みが何件か御座いました。
当店は大量持ち込みも対応させていただきます。

【PENTAX67 レンズの外し方】

さてPENTAX67もしくは6×7でお持ちのお客様にお伝えしたいことが御座います。
久し振りに押し入れから出して、レンズの取り外しを強引に行い壊してしまう事例が御座います。
しばらく使っていなかったので忘れてしまっていても仕方がありませんね。

レンズの取り外しの際はシャッターチャージをした状態で行って下さい。
シャッターチャージしていない状態ではレンズが外れない仕様となっています。
折角のカメラが壊れないようにしたいものです。

ちなみにそんな状態のカメラでも買取させていただきますが、動作良好なカメラより買取価格はさがってしまします。

使わなくなったカメラは当店にお売り下さい。